大学からのお知らせ

令和2年8月の新着図書(附属図書館より)

2020年09月03日

書名 著者名 出版事項
聞き書緒方貞子回顧録  [緒方貞子述] ; 野林健, 納家政嗣編 東京 岩波書店 2020.3
進展ステージ別に理解する心不全看護 眞茅みゆき編集 ; 眞茅みゆき [ほか] 執筆 東京 医学書院 2020.3
今、韓国で起こっていること : 「反日批判」の裏側に迫る シンシアリー著 東京 扶桑社 2019.8
精神科訪問看護のいろは : 「よき隣人」から「仲間」へ 横山恵子, 藤田茂治, 安保寛明編 東京 精神看護出版 2019.7
繊細すぎて生きづらい : 私はHSP漫画家 おがたちえ著 ; みさきじゅり監修 東京 ぶんか社 2020.3
生理ちゃん 小山健著 ; コミックビーム編集部編集 東京 KADOKAWA 2018.6-
「親日韓国人」ですが、何か? : 隣国なのにどうしてこんなにも価値観が違うのか WWUK, 呉善花著 東京 悟空出版 2020.4
研修医のための人生ライフ向上塾! 鈴木瞬著 [東京] 日経BP社 
世界が地獄を見る時 : 日・米・台の連携で中華帝国を撃て 門田隆将, 石平著 東京 ビジネス社 2017.3
図解新型コロナウイルス職場の対策マニュアル 亀田高志著 東京 エクスナレッジ 2020.4
ナイチンゲールとセント・トーマス病院 : ナイチンゲール生誕200年記念出版 福田邦三校閲・訳 ; 永坂三夫, 久永小千世訳 東京 日本看護協会出版会 2020.4
なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」に従うのか 篠原常一郎, 岩田温著 東京 育鵬社 
世にも危険な医療の世界史 リディア・ケイン, ネイト・ピーダーセン著 ; 福井久美子訳 東京 文藝春秋 2019.4
HSCの子育てハッピーアドバイス : HSC=ひといちばい敏感な子 明橋大二著 ; 太田知子イラスト 東京 1万年堂出版 2018.6
「繊細さん」の本 : 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 武田友紀著 東京 飛鳥新社 2018.8
教えて、明橋先生!何かほかの子と違う?HSCの育て方Q&A 明橋大二著 東京 1万年堂出版 2019.2
社会はなぜ左と右にわかれるのか : 対立を超えるための道徳心理学 ジョナサン・ハイト [著] ; 高橋洋訳 東京 紀伊國屋書店 2014.4
クスノキの番人 = The camphorwood custodian 東野圭吾著 東京 実業之日本社 2020.3
ひといちばい敏感な子 : 子どもたちは、パレットに並んだ絵の具のように、さまざまな個性を持っている エレイン・N.アーロン著 ; 明橋大二訳 東京 1万年堂出版 2015.2
イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養 若林秀隆著 東京 講談社 2019.4
読んでわかる!疫学入門 ロドルフォ・サラッチ著 東京 大修館書店 2019.4
自信をもてない人のための心理学 フレデリック・ファンジェ著 ; 内山奈緒美訳 東京 紀伊國屋書店 2014.9
死の淵を見た男 : 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日 門田隆将著 [東京] PHP研究所 2012.12
小児期トラウマと闘うツール : 進化・浸透するACE対策 ナディン・バーク・ハリス著 ; 片桐恵理子訳 東京 パンローリング 2019.12
離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本 Joe著 東京 SBクリエイティブ 2019.3
新型コロナウイルスの真実 岩田健太郎著 東京 ベストセラーズ 2020.4
ドクターが教える抗がん剤治療がラクになる生活術 中川靖章監修 東京 日東書院本社 2017.9
初学者のための質的研究26の教え 中嶌洋著 東京 医学書院 2015.7
看護場面の再構成 宮本眞巳著 東京 日本看護協会出版会 2019.11
臨床看護師のための授業リフレクション : 輝く明日の看護・指導をめざして 目黒悟著 東京 メヂカルフレンド社 2019.7
実習指導を通して伝える看護 : 看護師を育てる人たちへ 吉田みつ子著 東京 医学書院 2018.5
精神腫瘍学クリニカルエッセンス 小川朝生, 内富庸介編集 東京 創造出版 2012.11
脳を最適化すれば能力は2倍になる 樺沢紫苑著 東京 文響社 2016.12
現場ですぐに役立つ検査値の読み方 西崎統監修 東京 ナツメ社 2018.4
がん化学療法レジメンハンドブック : 治療現場で活かせる知識・注意点から服薬指導・副作用対策まで 遠藤一司, 加藤裕芳, 松井礼子編集 東京 羊土社 2019.3
うつ病の人に言っていいこと・いけないこと 有馬秀晃監修 東京 講談社 2014.4
みるみるナットク血液疾患 : 病態生理がわかればケアがわかる 須永真司著 東京 文光堂 2011.6
同種造血細胞移植後フォローアップ看護 日本造血細胞移植学会編集 東京 南江堂 2019.9
イラストでよくわかるがん治療とサポーティブケア 阿南節子 [ほか] 編著 東京 じほう 2019.7
安保徹の免疫学講義 安保徹著 東京 三和書籍 2010.12
目でみるからだのメカニズム 堺章著 東京 医学書院 2016.11
神秘の巨大ネットワーク ; 腎臓”が寿命を決める” NHKスペシャル「人体」取材班編 東京 東京書籍 2018.1
驚きのパワー!脂肪と筋肉”が命を守る ; “骨”が出す!最高の若返り物質” NHKスペシャル「人体」取材班編 東京 東京書籍 2018.4
万病撃退!腸”が免疫の鍵だった ; “脳”すごいぞ!ひらめきと記憶の正体” NHKスペシャル「人体」取材班編 東京 東京書籍 2018.6
自己理解・対象理解を深めるプロセスレコード : プロセスレコードが書ける、読める、評価できる本 長谷川雅美編著 名古屋 日総研出版 2017.4
血液 医療情報科学研究所編 東京 Medic Media 2017.3
免疫・膠原病・感染症 医療情報科学研究所編 東京 Medic Media 2018.9
入門腫瘍内科学 = Medical oncology 「入門腫瘍内科学改訂第2版」編集委員会編 東京 篠原出版新社 2015.3
看護現場で使える教育学の理論と技法 : 個別指導や参加型研修に役立つ100のキーワード : 「教え方しだい」で若手はのびる 中井俊樹編著 ; 佐藤浩章 [ほか] 著 大阪 メディカ出版 2014.8
Q&Aでわかるがん化学療法 : 薬の投与指示と患者説明の根拠 中根実監修 東京 学研メディカル秀潤社
神経系の疾患と薬 ; 循環器系の疾患と薬 ; 腎・泌尿器系の疾患と薬 医療情報科学研究所編集 東京 Medic Media 2014.10
代謝系の疾患と薬 ; 内分泌系の疾患と薬 ; 産婦人科系の疾患と薬 ; 血液系の疾患と薬 ; 免疫・炎症・アレルギー疾患と薬 ; 眼・耳・皮膚の疾患と薬 医療情報科学研究所編集 東京 メディックメディア 2015.7
消化器系の疾患と薬 ; 呼吸器系の疾患と薬 ; 感染症と薬 ; 悪性腫瘍と薬 医療情報科学研究所編集 東京 メディックメディア 2016.11
がん化学療法の薬抗がん剤・ホルモン剤・分子標的薬・免疫チェックポイント阻害薬・支持療法薬はや調べノート : これだけは押さえておきたい 古瀬純司編著 大阪 メディカ出版 2019.2
女性泌尿器科疾患の治療とケア : 骨盤臓器脱&尿失禁 谷口珠実, 加藤久美子編著 大阪 メディカ出版 2019.8
スポーツする人のためのリカバリーごはん : 疲れを残さず、強いカラダを作る! みないきぬこレシピ 東京 女子栄養大学出版部 2019.3
女子栄養大学のスポーツ栄養教室 上西一弘監修 東京 女子栄養大学出版部 2020.3
栄養療法にすぐ活かせるイラストホルモン入門 : 内分泌のふしぎがみるみるわかる! 川〓英二編 大阪 メディカ出版 2020.1
おもしろくてよくわかる単位と計算 : 看護・医療の基本が1から学べる! 松井晃編著 東京 学研メディカル秀潤社
実践編 原武史編 東京 オーム社 2019.7
医用画像ディープラーニング入門 藤田広志監修・編 東京 オーム社 2019.4
ハマー&マクフィー疾患の病態生理 : 臨床医学入門 Gary D.Hammer, Stephen J.McPhee [著] ; 國分眞一朗, 中山智祥監訳 東京 丸善出版 2019.6
薬物治療学 平井みどり, 三木知博編 京都 化学同人 2019.4
知っておきたい泌尿器のCT・MRI 山下康行編著 東京 学研メディカル秀潤社
神経内科疾患の画像診断 柳下章著 東京 学研メディカル秀潤社
心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ ブルックス・パーマー[著] ; 弓場隆訳 東京 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020.1
赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア : 自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 白川美也子著 東京 アスク・ヒューマン・ケア 2016.5
対話と承認のケア : ナラティヴが生み出す世界 宮坂道夫著 東京 医学書院 2020.2
はじめての精神科 : 援助者必携 春日武彦著 東京 医学書院 2020.4
臨床検査専門医が教える異常値の読み方が身につく本 村上純子著 東京 じほう 2018.2
うつ病の人の気持ちがわかる本 : 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる 大野裕, 地域精神保健福祉機構(コンボ)監修 東京 講談社 2011.6
援助技法としてのプロセスレコード : 自己一致からエンパワメントへ 宮本真巳編著 東京 精神看護出版 2003.5
看護教育を拓く授業リフレクション : 教える人の学びと成長 目黒悟著 東京 メヂカルフレンド社 2010.7
開発政治学を学ぶための61冊 : 開発途上国のガバナンス理解のために 稲田十一 [ほか] 編著 東京 明石書店 2018.2
教えることの基本となるもの : 「看護」と「教育」の同形性 目黒悟著 東京 メヂカルフレンド社 2016.8
看護のための教育学 中井俊樹, 小林忠資編著 ; 寺田佳孝 [ほか] 執筆 東京 医学書院 2015.12
免疫療法を超えるがん治療革命 : 15センチ大の乳がん、末期の直腸がん、卵巣がんが切らずに治った : 増感放射線療法コータック (KORTUC) の威力 小川恭弘著 東京 光文社 2019.6
ステージIVでも希望がもてるがん温熱療法+高圧酸素療法 : 体に負担が少ない!頼りになる12の療法 松吉秀武著 東京 現代書林 2018.10
はぐくもう!自立型災害ボランティアマインド : 自然災害と被災地支援 能條歩著 夕張 北海道自然体験活動サポートセンター 2019.3
実践!離床完全マニュアル : 寝たきりゼロへ進化中 曷川元編著 東京 慧文社 (発売) 2018.11
協働する博物館 : 博学連携の充実に向けて 小川義和編著 さいたま ジダイ社 2019.5
あなたもツボ治療の達人になれる : 鍼灸の奥義 土居望著 東京 青萠堂, 2019.7 
医科大学のヒポクラテスたち = The Hippocrates of a medical college 大羽武著 高知 リーブル出版 2018.7
日本を取り巻く安全保障環境の変化とわが国の進路 三浦瑠麗 [ほか講演] ; 片山和美編 東京 隊友会 2019.2
新大綱とわが国を取り巻く安全保障環境 山田吉彦 [ほか講演] ; 片山和美編 東京 隊友会 2020.2
介護保険制度と介護支援 介護支援専門員テキスト編集委員会編 東京 長寿社会開発センター 2018.6
介護保険サービス 介護支援専門員テキスト編集委員会編 東京 長寿社会開発センター 2018.6
高齢者保健医療・福祉の基礎知識 介護支援専門員テキスト編集委員会編 東京 長寿社会開発センター 2018.6
美しくありたい。私たちの時代だから、 日本エステティック協会著 東京 マガジンハウス 2019.3
私的カウンセリングの発達 福原眞知子著 [出版地不明] 福原眞知子
良寛逸話館絵本 曽根英一文・絵 出雲崎 (新潟県) 良寛逸話館 2017.11
日本動物児童文学賞受賞作品集   東京 日本獣医師会
交通遺児育英会50年史   東京 交通遺児育英会 2020.5
介護保険サービス 介護支援専門員テキスト編集委員会編 東京 長寿社会開発センター 2018.6
実践!離床完全マニュアル : 寝たきりゼロへ進化中 曷川元編著 東京 慧文社 (発売) 2018.11
看護場面の再構成 宮本眞巳著 東京 日本看護協会出版会2019.11
オープンダイアローグがひらく精神医療 斎藤環著 東京 日本評論社 2019.7
精神医療のゆらぎとひらめき 横田泉著 東京 日本評論社 2019.7
ガン患者とともに命をつなぐ : 「こうして治した」実証例、すべてを開示! 鶴見隆史著 東京 グスコー出版 2019.5
給食経営管理論 幸林友男 [ほか] 編 東京 講談社 2019.3
危機対策必携マニュアル : 天災・人災・戦災に備える 矢野義昭著 東京 勉誠出版 2018.8
料理が苦痛だ 本多理恵子著 東京 自由国民社 2018.11
アタッチメントの精神医学 : 愛着障害と母子臨床 山下洋著 東京 日本評論社 2019.6
スポーツ栄養学 : 栄養サポートの理論と実践力をバランスよく身につけるために 田中紀子, 平野直美編 京都 化学同人 2019.5
世界一美味しい手抜きごはん : 最速!やる気のいらない100レシピ はらぺこグリズリー著 東京 KADOKAWA 2019.3
遺伝子・染色体検査技術教本 日本臨床衛生検査技師会監修 東京 丸善出版 2019.5
看護必要度 筒井孝子監修 東京 日本看護協会出版会 2020.6
仕事本 : わたしたちの緊急事態日記 左右社編集部編 東京 左右社 2020.6
世界一わかりやすい「医療政策」の教科書 津川友介著 東京 医学書院 2020.6
これからの大学 松村圭一郎著 東京 春秋社 2019.12
ここからはじめる働く人のポジティブメンタルヘルス : 事例で学ぶ考え方と実践ポイント 川上憲人著 東京 大修館書店 2019.6
グラフィック・メディスン・マニフェスト : マンガで医療が変わる MK・サーウィック [ほか] 著 ; 小森康永 [ほか] 訳 京都 北大路書房 2019.6
糖尿病疫学研究 : 舟形スタディは日本の糖尿病診療をどう変えたか? 富永真琴編・著 東京 日本医学出版 2019.6
ナラティブ・メディスンの原理と実践 リタ・シャロン [ほか] 著 ; 斎藤清二, 栗原幸江, 齋藤章太郎訳 京都 北大路書房 2019.7
わかりやすいパーソナリティ心理学 榎本博明著 東京 サイエンス社 2020.4
笑いの哲学 木村覚著 東京 講談社 2020.7
笑いを科学する : ユーモア・サイエンスへの招待 = Towards a general science of laughter and humor 木村洋二編 東京 新曜社 2010.1
医学的音楽療法 : 基礎と臨床 呉東進編著 京都 北大路書房 2014.7
音楽と脳科学 : 音楽の脳内過程の理解をめざして S・ケルシュ著 ; 佐藤正之編訳 京都 北大路書房 2016.4
鏡の中の左利き : 鏡像反転の謎 吉村浩一著 京都 ナカニシヤ出版 2004.4
春山入り 青山文平著 新座 埼玉福祉会 2020.5
春山入り 青山文平著 新座 埼玉福祉会 2020.5
ライフストーリー・インタビュー : 質的研究入門 桜井厚, 小林多寿子編著 東京 せりか書房 2005.12
知恵から愛知へ   東京 筑摩書房 2020.1
世界哲学の成立と展開   東京 筑摩書房 2020.1
超越と普遍に向けて   東京 筑摩書房 2020.3
個人の覚醒   東京 筑摩書房 2020.4
バロックの哲学   東京 筑摩書房 2020.5
啓蒙と人間感情論   東京 筑摩書房 2020.6
スペイン語60分   東京 アルク 1995.8
自然治癒はハチミツから : ハニー・フルクトースの実力 〓谷博征, 有馬ようこ著 宮崎 鉱脈社 2019.9
宮崎の植物方言と民俗 : 草木にまつわる昔からの言い伝え 南谷忠志著 宮崎 鉱脈社 2019.9
佐土原藩嶋津家江戸日記 宮崎県立図書館編 宮崎 宮崎県立図書館 2000.3-
Shimadas : シマダス : 日本の島ガイド 日本離島センター編集 東京 日本離島センター 2019.10
NHK日本語発音アクセント辞典 NHK放送文化研究所編 東京 日本放送出版協会 1998.6
心はどれくらい脳なのか? 地域精神保健福祉機構(コンボ)制作・著作 [市川] 地域精神保健福祉機構 [201-]
こんなときにはどうするの?回復力を高める関わり方の基本 地域精神保健福祉機構(コンボ)制作・著作 市川 地域精神保健福祉機構 [201-]
がん看護学 小松浩子著者代表 東京 医学書院 2017.1
血液・造血器 飯野京子著者代表 東京 医学書院 2019.1
水の生物 波部忠重, 馬渡静夫監修 東京 学習研究社 1990.6, c1986
星・星座   東京 学習研究社 1979.3
そして歩き出す : サッカーと白血病と僕の日常 早川史哉著 東京 徳間書店 2019.10
ポンコツズイ : 都立駒込病院血液内科病棟の4年間 矢作理絵著 東京 集英社 2016.1
ひとり暮らし闘病中、仕事復帰しました   東京 KADOKAWA 2018.6
おちおち死ねない : 借金だらけの家で難病になった私のライフハック たむらあやこ著 東京 KADOKAWA 2020.3
誤作動する脳 樋口直美著 東京 医学書院 2020.3
もう独りにしないで : 解離を背景にもつ精神科医の摂食障害からの回復 まさきまほこ著 東京 星和書店 2013.11
てんやわんやのトーシツ・ライフ 中村ユキ著 東京 日本評論社 2019.7
政治学の名著30 佐々木毅著 東京 筑摩書房 2007.4
今日から使える微積分 : 基礎から大学数学の入り口まで 大村平著 東京 講談社 2020.8
ゲノム編集とはなにか : 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか 山本卓著 東京 講談社 2020.8
温暖化で日本の海に何が起こるのか : 水面下で変わりゆく海の生態系 山本智之著 東京 講談社 2020.8