神話のふるさと県民大学~リレー講座を開催しました
県みやざき文化振興課と本学が連携し、地域貢献等研究推進事業「神話のふるさと県民大学開催事業」の一環として、みやざきの神話を楽しく学ぶ「神話のふるさと県民大学~リレー講座」を開催しました。
神話のふるさと県民大学は、「記紀編さん1300年事業」として掘り起こされた本県の神話や伝承、神楽などについて、宮崎県民の方々に知っていただき、次世代へと継承していくため、県内外の多彩な講師によるリレー講座、講演会、神楽の紹介などを行っているものです。
今年度のリレー講座の最後は、本学の大館真晴教授と串間敦郎教授、宮交シティ・いちご陸上部所属の清山ちさとさんの御三方による講演でした。「ジョギングとウォーキングで楽しむ神話の舞台」というテーマで令和6年11月16日(土)に県防災庁舎で開催しました。
内容は、神話とスポーツを一緒に楽しむという新しい試みで、大館教授による日向神話を楽しめるウォーキングコースの紹介、現役アスリートである清山さんのウォーキング・ジョギングの楽しみ方やセルフケアの紹介、串間教授による「いきいき健幸体操」の実技指導等、「心と身体の健康」につながる多彩な内容となりました。
当日の講演はこちらから視聴できます⇒
https://www.youtube.com/watch?v=AHh0QsjKCuA