教員プロフィール

領域・職名 Field・Title |
基礎看護学(准教授) |
---|---|
学位 Degree |
修士(看護学) |
担当科目 Courses |
看護方法I-2,看護方法II-1 |
研究テーマ Research Theme |
看護技術の教育に関する研究,看護技術のエビデンスに関する研究 |
学外活動 Off-campus Activity |
実習指導者講習会検討委員(宮崎県看護協会) |
学内委員会 Committees |
教務委員会,障がい学生支援委員会,研究倫理委員会,地域推薦入学生支援専門部会,FD・SD専門部会 |
オフィスアワー Office Hours |
前期 / 曜日 :指定なし 時間 :指定なし 後期 / 曜日 :指定なし 時間 :指定なし |
業績 Research |
1.著書 1)ケアリングに基づく看護技術支援マニュアル(安酸史子監修):津田智子,佐藤香代,メディカ出版,172-185,2013. 2)患者がみえる成人看護の実践(安酸史子,奥祥子編集),津田智子,メディカ出版,103-110,111-118,2007. 2.論文 1)看護基本技術の修得初期段階における初学者の自己評価の特徴,津田智子,山岸仁美,福岡県立大学看護学研究紀要,第11巻1号,1-10,2014. 2)口腔ケアの学内演習における学生の認識の特徴-学生が記述したプロセスレコードの分析を通して-,津田智子,中野榮子,永嶋由理子,渕野由夏,加藤法子,山名栄子,福岡県立大学看護学研究紀要,第5巻2号,43-51,2008. 3)体温の経時的変化からみた洗髪技術の科学的根拠ーサーモグラフィと深部温モニターによる分析:津田智子,東サトエ,松崎敏男,山口さおり,松成裕子,柳川育美,宮薗夏美,Biomedical THERMOLOGY,第26巻3号,83-87,2007. 3.学会発表 1)看護技術修得過程における学生の自己評価の発展過程:津田智子,山岸仁美:日本看護学教育学会第27回学術集会,228,2017. 2)大学が行う新人看護師を対象とした看護技術支援とその評価:津田智子,佐藤香代,安河内静子,田中美樹,楢橋明子,生野繁子,北川明,松浦賢長,安酸史子:第39回日本看護研究学会学術集会,2013. |