教員プロフィール

領域・職名 Field・Title |
母性看護学(助手) |
---|---|
学位 Degree |
学士(看護学)宮崎県立看護大学 |
担当科目 Courses |
臨床実習 |
研究テーマ Research Theme |
(1)月経ヘルスケアプログラム開発 (2)思春期におけるピアカウンセリング開発 (3)母性看護学における教材開発 |
学外活動 Off-campus Activity |
日南市立吾田中学校「月経プログラム」H23.2 宮崎市立浦之名小学校「命の大切さを考える」講演講師 H18.4 月経ヘルスケアプログラム講座開催 |
オフィスアワー Office Hours |
前期 / 曜日 :指定なし 時間 :指定なし 後期 / 曜日 :指定なし 時間 :指定なし |
業績 Research |
<学会発表> ・壹岐さより,長友舞,長鶴美佐子,福永美紀,蚊口理恵:母乳育児からの母子の特性理解を促す学内演習の効果,第45回日本看護学会-看護教育-学術集会,2014.09 ・長友舞,吉田幸代,壹岐さより,長津恵,長鶴美佐子:宮崎県内の高校生の月経と随伴症状の実態 平成22年度宮崎県母性衛生学会 ・長友舞:出産教育における参加型学習の評価と課題 第16回母乳育児シンポジウム <論文> ・壹岐さより,長友舞,長鶴美佐子,福永美紀,蚊口理恵:母乳育児からの母子の特性理解を促す学内演習の効果,第45回日本看護学会-看護教育-27-30,2015. ・長鶴美佐子,末吉真紀子,壱岐さより,高橋由佳,甲斐鈴恵,長友舞,黒木三千代,花野典子,北村愛:母と子のつながりを考えさせるカンファレンス-母性・小児看護実習終了後の合同カンファレンスを通しての学びの分析-,第39回日本看護学会-看護教育-論文集,391-393,2009. <報告書> ・宮崎県内の思春期女性の月経の実態ー高校生ー 2011.03 ・月経ヘルスケアプログラムの課題と方向性 -3年間の実践の分析から- 2014.07 |