教員プロフィール

田中 美智子
たなか みちこ
学部講義担当 修士課程担当 博士課程担当
michiko-ta
メッセージ
1.人体の構造と機能の科目を担当します。とてもハードな科目ですが,学んでいくことで,ひとのからだのすばらしさを実感できると思います。
2.みなさんは本を読んでいますか。自分で経験できることは限られています。本からこれまで接したことのない考え方や生き方にも触れることができますし,自分の周りで見えていない部分が見えることもあります。自分の見方を広げてくれる言葉に出会ってください。
3.せっかくの学生生活,いろんなことにチャレンジして,大いに視野を広げてほしいと思っています。
領域・職名 Field・Title |
看護人間学I(教授) |
---|---|
学位 Degree |
博士(医学)千葉大学大学院 |
担当科目 Courses |
人間常態学I-1,人間常態学I-2,人間常態学I-3,人間常態学・病態学実習 健康増進看護学特論,健康増進看護学演習 健康増進看護学特講,基礎看護学特別研究(健康増進看護学) |
研究テーマ Research Theme |
(1)高齢者の健康維持増進に向けての呼吸法<科研費H20-22, 呼吸困難感軽減をねらいとした高齢慢性閉塞性肺疾患における呼吸訓練の早期介入> (2)高齢者の睡眠の質改善<科研費H23-26, 高齢者を対象として日常生活下での睡眠評価と睡眠改善ケアの効果に関する研究> (3)女性における睡眠<科研費H27-30, 働く更年期女性の睡眠に着目した就労生活の質を改善するケアの検討,科研費2019-2022, 更年期女性への睡眠を促すケア導入と日常生活の質改善プログラム> (4)排便パターンの分類に関する研究(聖路加国際大学他との共同研究) (5)子育て支援<科研費分担H27-29,トリプルP介入によって発達障害児をもつ母親の子育てレジリエンスは向上するのか,2018-2021,発達障害の診断前の児の親の養育レジリエンス向上-基本的生活習慣を目指して‐> (6)慢性呼吸器疾患患者の呼吸困難に対するFacial Coolingの効果(静岡県立大学の研究分担) |
学外活動 Off-campus Activity |
日本生理学会評議員・教育委員会委員 日本看護研究学会評議員(5月まで)・査読委員 日本看護科学学会英文誌査読委員 日本看護技術学会評議員(6月まで)・研究活動推進委員(6月まで)・査読委員など 看護人間工学会理事・編集委員会委員長 |
学内委員会 Committees |
自己点検評価委員会,危機管理対策委員会,ハラスメント対策委員会,研究倫理委員会,教務委員会,研究科教務・入試委員会,研究推進委員会,宮崎県立看護大学地域貢献等研究推進事業審査委員会委員他 |
オフィスアワー Office Hours |
前期 / 曜日 :木曜日 時間 :2限目 後期 / 曜日 :指定なし 時間 :指定なし |
業績 Research |
<著書> 田中美智子. 1章1節, 4章1・2・4節, 呼吸機能障害/循環機能障害, 健康の回復と看護(1), ナーシンググラフィカ.佐伯由香・田中美智子編集. メディカ出版, 2014年1月第3版. <論文> 1)加藤木真史,細野恵子,久賀久美子,丸山朱美,秋山雅代,加藤京里,吉良いずみ,酒井礼子,田中美智子,塚越みどり,縄秀志,野月千春,菱沼典子,平澤ちよみ,南山祥子,矢野理香. フローチャートを用いた排便パターンの分類精度の評価―模擬排便記録を用いた調査から―. 日本看護技術学会雑誌.(印刷中)2020. Mchiko Tanaka, Mou Nagasaka, Chiyomi Egami, Miyuki Kondo, Kiyoka Yamashita, Yoshikazu Sakakibara, Influende of the menstrual cycle on sleep parameters and autonomic nervous response. Journal of Ergonomic Technology, 18. https://www.jergotech.com/issues/ 2)田中美智子,江上千代美,近藤美幸,長坂猛.眼への温熱刺激による身体反応および主観的評価に対する加齢の違い,日本看護技術学会誌,16(1),2017. 3)吉良いずみ,細野惠子,加藤木真史,菱沼典子,田中美智子,井垣通人,丸山朱美,加藤京里. 排便パターン分類のためのフローチャートの作成―フローチャートの妥当性検討―, 日本看護技術学会誌, 15(2),2016. 4)井垣通人,菱沼典子,細野恵子,吉良いずみ,田中美智子,加藤木真史,加藤京里,丸山朱美,留畑寿美江. 排便パターン分類に必要な観察期間の検討―4週間から2週間への短縮化の可能性-, 日本看護技術学会誌, 15(2), 2016. 5)細野惠子,加藤木真史,吉良いずみ,菱沼典子,田中美智子,井垣通人,丸山朱美,加藤京里. 排便パターン分類のためのフローチャートの開発,日本看護技術学会誌, 15(1), 2016. 6)田中美智子,江上千代美,近藤美幸,長坂猛,榊原吉一.高齢者1事例におけるライフイベントが睡眠状態に与える影響.看護人間工学研究誌.16, 37-42,2016. 7)田中美智子,長坂猛,江上千代美,近藤美幸,榊原吉一.センサーマット型睡眠計と睡眠日誌による高齢者の睡眠評価~1事例の検討~.看護人間工学研究誌.14,29-34,2014. 8)田中美智子,長坂猛,江上千代美,近藤美幸,榊原吉一.日常生活環境下における第1夜効果の有無の評価.看護人間工学研究誌.13,25-27,2013. <その他> 田中美智子,藏元恵里子,津田智子,長坂猛,松山美幸,塩田昇,江上千代美. 薬害被害当事者による講義を受講した学生の学び.-テキストマイニングによる分析と内容分析-. 看護展望.(印刷中) 2020. |