蚊口 理恵 かぐち りえ [Rie Kaguchi]

担当課程

  • 別科助産

kaguchi

メッセージ

女性中心のケアや助産の奥深さ、助産師の役割など一緒に探求していきたいと思います。
ジェンダーの視点も持ちつつ、物の見方や考え方を共に広げていきましょう。

研究シーズデータを閲覧する

領域・職名

Field・Title

別科助産専攻(助教)

学位

Degree

修士(看護学)神戸市看護大学

担当科目

Courses

地域母子保健、地域母子保健演習、助産診断・技術学Ⅰ(妊娠期)演習、助産学実習Ⅰ、助産学実習Ⅱ、助産学実習Ⅲ、助産学実習Ⅳ

研究テーマ

Research Theme

  1. 妊産婦の睡眠に関する研究
  2. 予期しない妊娠に関する研究

学外活動

Off-campus Activity

一般社団法人兵庫県助産師会 福祉厚生委員会 委員(2021年~2024年)

学内委員会

Committees

別科助産専攻運営委員会

オフィスアワー

Office Hours

前期 / 曜日 :  時間 :5限目
後期 / 曜日 :  時間 :5限目

業績

Research

教育実績

2012年より宮崎県立看護大学において母性看護学ならびに助産師教育に携わる。2020年より神戸市看護大学においてウィメンズヘルス看護・助産学(学部教育・大学院助産師教育)、2024年より宮崎県立看護大学において助産師教育を担当している。

研究実績

学術論文

  1. 蚊口理恵, Hensley J, 滝川ゆかり, 神徳備子, Barrett G, 江藤宏美 (2025): 計画外妊娠をアセスメントするスクリーニングツール LMUP 日本語版の開発―言語的妥当性を踏まえた翻訳版の作成-, 日本助産学会誌.(2025.08発刊予定)
  2. Rie Kaguchi, Yoriko Kutoku, Hiromi Eto (2024): Scoping Review of Support for Women with Unplanned Pregnancies, ACTA MEDICA NAGASAKIENSIA. (2025.03発刊予定)
  3. 蚊口理恵, 長鶴美佐子, 福永美紀, 長友舞, 壹岐さより (2015): “母と子のつながり”の視点を入れたNICU実習の学習効果, 日本看護学会論文集 看護教育, 45, 110-113.

学会発表

  1. Rie Kaguchi, Masayo Takada (2023): Skilled Nursing Care by Expert Nurses: Helping Women who are unsure about Continuing their Pregnancy Continue. 33nd ICM Indonesia Triennial Congress.
  2. Rie Kaguchi (2021): A report on a sex education project for adolescents in Sumatra, Indonesia. 32nd ICM Virtual Triennial Congress.
  3. 蚊口理恵, 長鶴美佐子, 福永美紀, 長友舞, 壹岐さより (2014): “母と子のつながり”の視点を入れたNICU実習の学習効果, 日本看護学会(看護教育).

外部資金獲得実績

  1. 科学研究費助成事業 基盤研究(C). 「抑うつ傾向にある高齢初産婦の睡眠と不安との関連および認知行動療法の介入と検証」(代表者), 2023-2026.
  2. 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援. 「予期しない妊娠をした女性に対する意思決定ガイドの開発」(代表者), 2021-2024.