看護学部

入試日程、募集人員

アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)

本学は、教育理念・目的にもとづき、次のような資質を持った学生を求めています。

求める学生像
  1. 人々の健康と生活に関心を持ち、自らも生活を整える力を身につけようとしている人
  2. 積極的に他者と関わり、相手の言葉に耳を傾け、自分の言葉で自分の思いや考えを表現できる人
  3. 多様な個性やさまざまな考え方を尊重し、まわりに感謝し、みんなで伸びていこうとする人
  4. 社会の動向への関心や未知への好奇心を持ち、新しいことを受け入れて変化できる人
  5. 大学で学ぶために必要な基礎学力を有し、主体的に学び、考える姿勢をもつ人

入学者選抜の基本方針

一般選抜(前期・後期日程)、学校推薦型選抜(一般推薦・地域推薦)、社会人選抜の複数の入学者選抜を実施することで、多様な人材を選抜します。

一般選抜(前期・後期日程)

基礎学力を把握するために、大学入学共通テスト( 5教科6科目又は5教科7科目)を課し、個別学力検査等(前期日程、後期日程とも小論文及び面接)の成績及び調査書でアドミッション・ポリシーの視点から総合判定します。

小論文では、読解力、思考力、判断力及び表現力を評価します。
面接では、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、協調性、コミュニケーション力について評価します。

学校推薦型選抜(一般推薦)

調査書、推薦書、提出課題、小論文及び面接でアドミッション・ポリシーの視点から総合判定します。
小論文では、読解力、思考力、判断力及び表現力を評価します。
面接では、宮崎県の保健・医療・福祉に貢献したいという意志と主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、協調性、コミュニケーション力について評価します。

学校推薦型選抜(地域推薦)

調査書、推薦書、提出課題、小論文及び面接でアドミッション・ポリシーの視点から総合判定します。
小論文では、読解力、思考力、判断力及び表現力を評価します。
面接では、推薦を受けた地域の保健・医療・福祉に貢献したいという意志と主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、協調性、コミュニケーション力について評価します。

社会人選抜

調査書、推薦書、提出課題、小論文及び面接でアドミッション・ポリシーの視点から総合判定します。
小論文では、読解力、思考力、判断力及び表現力を評価します。
面接では、社会人の経験が学習や学友へよい影響をもたらすものであること、宮崎県の保健・医療・福祉に貢献したいという意志と主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、協調性、コミュニケーション力について評価します。

募集人員・出願期間・選抜期日

募集人員

一般選抜 前期日程 50
後期日程 10
学校推薦型選抜 一般推薦 40
(※地域推薦は最大6)
地域推薦
社会人選抜   若干名

出願期間

一般選抜 令和5年1月23日(月曜日)~令和5年2月3日(金曜日)
学校推薦型選抜・社会人選抜 令和4年11月1日(火曜日)~令和4年11月7日(月曜日)

選抜期日

一般選抜 前期日程 令和5年2月25日(土曜日)
後期日程 令和5年3月12日(日曜日)
学校推薦型選抜・社会人選抜 本試験:令和4年11月19日(土曜日)
追試験:令和4年12月4日(日曜日)

※追試験は、新型コロナウイルス感染症に罹患して試験日に入院中又は自宅や宿泊施設において療養中の者や、保健所より新型コロナウイルス感染症の罹患者の濃厚接触者に該当すると伝えられた者で、本試験を受験できなかった出願者に限り受験することができます。

入学者選抜要項・学生募集要項

入学者選抜要項・学生募集要項は、こちらのページからご覧ください。

大学案内及び募集要項等(学部のみ)の資料が請求できます。

入学者選抜要項・学生募集要項

入学者選抜要項・学生募集要項

一部様式は、下記からダウンロード可能です。
なお、受験票など、ダウンロードできない様式もありますので、出願の際は必ず募集要項を取り寄せるようにしてください。(このページに掲載している様式だけでは出願できません)

一般推薦

社会人選抜

地域推薦

一般選抜

全試験区分共通

大学案内及び募集要項の請求方法

大学案内及び募集要項(出願書類様式を含む)は以下の方法で請求できます。

テレメールで請求する場合(募集要項は一般選抜のみ)

上のリンクをクリックするか、または下のQRコードをスマートフォンやタブレット等で読み込んでください。

QRコード

※請求方法の詳細は移動後のページ内の指示に従って下さい。

本学へ直接請求する場合

封筒の表に請求する学生募集要項名(「一般選抜学生募集要項」または「学校推薦選抜・社会人選抜募集要項」)を朱書きし、返信用封筒(角型2号封筒に返送先住所・氏名を明記し、250円分の切手を貼付したもの)を同封して下記までお申し込みください。
窓口での配付も行っております。

問い合わせ先

〒880-0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1
宮崎県立看護大学 総務課教務学生担当
TEL:0985-59-7705(直通)
Mail:gakusei

入試に関するQ&A

募集要項はどのようにすれば入手できますか?

募集要項(入学願書含む)の入手方法は以下の方法があります。なお、学校推薦型、社会人選抜の募集要項は8月中旬から、一般選抜の募集要項は9月下旬から配布しています。
※年度によって時期は前後します。

テレメールセンター経由で請求する場合 ※一般選抜の募集要項のみ

  • ホームページの資料請求ページから請求してください。

本学へ直接請求する場合

  • 直接来学する。
  • 郵送を希望する場合は、封筒の表に「○○学生募集要項請求」(一般選抜か学校推薦型選抜及び社会人選抜かを明記)と朱書きし、返信用封筒(角形2号封筒に返送先の住所・氏名を明記し、250円切手を貼付したもの。)を同封して、下記お問い合わせ先までお申し込みください。

学校推薦型、社会人選抜や個別学力試験の過去の問題を入手できますか?

小論文試験問題のみ入手できます(学部試験のみ)。ご希望の方は、下記お問い合わせ先までお問い合わせください。(過去3年分はホームページにも掲載しています。)

オープンキャンパスは実施していますか?

毎年7月の中旬から下旬に実施しています。詳細決定次第ホームページでもお知らせします。

大学が実施する受験生対象の進学説明会はありますか?

本学独自の進学説明会を宮崎市、都城市、延岡市で実施しています。内容は、本学の概要説明、昨年度の入学試験の結果、今年度の入学試験の実施についてなどです。質問の時間も設けていますので、多数の参加をお待ちしています。日程、会場等決定次第ホームページでもお知らせします。その他、各大学合同の進学説明会もありますので、そちらもご参加ください。

問い合わせ先

〒880-0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1
宮崎県立看護大学 総務課教務学生担当
TEL:0985-59-7705 FAX:0985-59-7771
Mail:info

過去の入試状況

過去の入試状況(学部)

区分 募集人員  志願者 志願倍率 受験者 合格者 入学者 実質倍率
R5年度 一般選抜 前期日程 50 155 3.1 138 57 43 2.4
後期日程 10 213 21.3 65 21 18 3.1
学校推薦型選抜 一般推薦

40

(地域推薦は最大6名)

84 2.3 83 34 34 2.4
地域推薦 7 7 6 6 1.2
社会人選抜 若干名 0 0 0 0
R4年度 一般選抜 前期日程 50 147 2.9 136 60 55 2.3
後期日程 10 145 14.5 45 12 11 3.8
学校推薦型選抜 一般推薦 34 64 1.9 64 34 34 1.9
地域推薦 6 2 0.3 2 2 2 1.0
社会人選抜 若干名 1 1 1 1 1.0
R3年度 一般選抜 前期日程 50 218 4.4 196 57 51 3.4
後期日程 10 172 17.2 53 14 12 3.8
学校推薦型選抜 一般推薦 34 66 1.9 66 35 35 1.9
地域推薦 6 9 1.5 9 5 5 1.8
社会人選抜 若干名 1 1 0 0
R2年度 一般入試 前期日程 50 150 3.0 145 57 53 2.5
後期日程 10 128 12.8 43 12 11 3.6
特別入試 一般推薦入試(県内) 30 64 2.1 64 33 33 1.9
一般推薦入試(県外) 2 13 6.5 13 2 2 6.5
地域推薦 6 12 2.0 12 6 6 2.0
社会人入試 2 0 0.0 0 0 0
H31年度 一般入試 前期日程 50 184 3.7 178 56 51 3.2
後期日程 10 238 23.8 88 14 12 6.3
特別入試 一般推薦入試(県内) 30 80 2.7 80 32 32 2.5
一般推薦入試(県外) 2 6 3.0 6 2 2 3.0
地域推薦 6 16 2.7 16 6 6 2.7
社会人入試 2 4 2.0 4 0 0

過去の入試問題

入試問題の掲載にあたっては、出典の著作権者のご承諾が得られたものについてのみ掲載しています。 なお、ここに掲載されている問題等を他へ掲載・転載することを禁止します。

【看護学部・看護学科】

入試年度 試験区分
学校推薦型選抜・社会人選抜
(特別入試)
一般選抜(前期)
(一般入試(前期))
一般選抜(後期)
(一般入試(後期))
令和4年度 小論文 (PDF:93KB)
出所:朝日新聞R3.8.23
承諾番号:22-1329
朝日新聞社に無断で転載することを禁じる
小論文 (PDF:99KB) 小論文 (PDF:102KB)
出題意図 (PDF:220KB) 出題意図 (PDF:239KB) 出題意図 (PDF:221KB)
令和3年度 小論文 (PDF:225KB) 小論文 (PDF:277KB) 小論文 (PDF:298KB)
出題意図 (PDF:25KB) 出題意図 (PDF:27KB) 出題意図 (PDF:23KB)
令和2年度 小論文 (PDF:265KB) 小論文 (PDF:289KB) 小論文 (PDF:268KB)
出題意図 (PDF:66KB) 出題意図 (PDF:76KB) 出題意図 (PDF:76KB)
※開示できる情報は青字で示しています。クリックするとPDFで表示されます。

令和7年度宮崎県立看護大学入学者選抜の変更について(予告)

平成30年3月告示の高等学校学習指導要領に対応した令和7年度大学入学共通テストの実施に伴い、令和7年度宮崎県立看護大学入学者選抜のうち一般選抜(前期日程・後期日程)の取扱いについて、下記ファイルのとおり変更する予定ですので、あらかじめお知らせします。

なお、学校推薦型選抜(一般推薦・地域推薦)、社会人選抜については変更ありません。

その他の詳細な情報については、決定後、改めて公表します。