教員プロフィール

盛田 香織
もりた かおり [Kaori Morita]
学部講義担当 担当
morita-k
メッセージ
地域で暮らす方々が、その人らしくいきいきと生活していけることを目指して教育、研究に取り組んでいます。
領域・職名 Field・Title |
公衆衛生看護学(助教) |
---|---|
学位 Degree |
修士(看護学)宮崎県立看護大学 |
担当科目 Courses |
〈学部〉 公衆衛生看護方法、公衆衛生看護論演習、地域包括ケア実習、臨地実習Ⅱ(地域)、臨地実習Ⅲ、ボランティア活動 |
研究テーマ Research Theme |
(1)地域精神保健に関する研究 (2)保健師教育に関する研究 (3)孤独・孤立支援に関する研究 |
学外活動 Off-campus Activity |
|
学内委員会 Committees |
学生委員会 |
オフィスアワー Office Hours |
前期 / 曜日 :指定なし 時間 :5限目 後期 / 曜日 :指定なし 時間 :5限目 |
業績 Research |
〈教育業績〉 1998年~2007年、宮崎県立看護大学において地域看護学、精神看護学教育に携わる。その後、障がい者福祉施設や保育施設等で従事し、2025年より再び、宮崎県立看護大学にて公衆衛生看護学を担当している。 〈主な研究業績〉 【学術論文】 盛田香織(2009):一般就労という自立をめざす精神障がい者への看護の視点‐小規模作業所における看護実践を通して‐,宮崎県立看護大学大学院看護学研究科,修士論文 小笠原 広実,川村 道子,毛利 千祥,盛田 香織,赤星 誠(2008): 統合失調症患者を受け持った学生への指導過程の分析-学生の看護を見つめるための指導者の視点-,看護教育 ,49 (5),434-441 赤星 誠, 中島 香織, 壱岐 さより(2001): 精神障害者小規模作業所での体験実習指導- 1年生前期の「フィールド体験実習Ⅰ」-,看護教育, 42(2),142-146 赤星 誠, 中島 香織, 川元 裕子, 吉岡 洋治(2000): 献体登録者の精神の健康についての一考察-献体登録者の手記の分析より-,宮崎県立看護大学研究紀要,1(2), 73-78 |