教員紹介

教員プロフィール

長鶴 美佐子
ながつる みさこ [Misako Nagatsuru]

学部講義担当  博士前期課程担当  博士後期課程担当 

nagatsuru

メッセージ

これまで、思春期の健康問題の研究や講演を行ってきました。学長となり、なかなか思うように活動ができませんが、性教育などの思春期教育のあり方等についてディスカッションしたい方は声をかけていただければと思います。

領域・職名
Field・Title
副理事長(学長)
学位
Degree
博士(看護学)北里大学
担当科目
Courses
【学部】
母性看護学概論
【大学院】
母性看護学・助産学特論、母性看護学・助産学演習
母子看護学・助産学開発論、応用看護学特別研究
研究テーマ
Research Theme
(1)思春期の健康問題(月経や性の問題など)への支援
(2)周産期における母娘関係とその影響
(3)実母から妊産褥婦に伝承される民間的ケアの実態と影響
学外活動
Off-campus Activity
【学外委員・理事等】
・宮崎県社会教育委員(2011~、2014より副議長)
・宮崎大教育学部附属幼稚園 評議員(2009~)
・全国健康保険協会宮崎支部 評議員(2014~)
・宮日母子福祉事業団 評議員(2017~)
・地域医療支援病院運営委員会 委員(2022~)
・宮崎県医療費適正化計画策定検討委員会 委員長(2024~)
・後期高齢者医療広域連合運営懇話会 議長(2024~)
・宮崎県男女共同参画委員会 委員(2024~)
・宮崎市公立大学法人評価委員会 委員(2024~)

【令和5年度講演・講話活動】
・宮崎県看護協会研修会「宮崎県立看護大学が目指す教育」
学内委員会
Committees
オフィスアワー
Office Hours
前期 / 曜日 :月曜日  時間 :2限目
後期 / 曜日 :月曜日  時間 :2限目
業績
Research
<教育業績>
1984年~1993年:国立大蔵病院附属看護助産学校にて教官として助産師教育に携わり、その後国立横浜病院母性センター看護師長として臨床現場から看護学生の教育に携わる。1994年~1998年東海大学医療技術短期大学で母性看護学講師。1998年~北里大学院大学院(前期・後期課程)時代にティーチングアシスタント。2003年より宮崎県立看護大学において、主に母性看護学・助産学領域の科目を担当している。

<主な研究業績>
1.著書
・立岡弓子編集 分担執筆(2020):新訂版 周産期ケアマニュアル第3版(サイオ出版)

・立岡弓子編集 分担執筆(2017):女性の健康と看護(サイオ出版)

・高橋真理,村本淳子編集 分担執筆(2011):女性のライフサイクルとナーシングー女性の生涯発達と看護ー第二版(ヌーベルヒロカワ)

・宮崎県福祉保健部編集 分担執筆(2009):周産期保健医療ガイドライン(宮崎県,宮崎大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター)


2.論文
・田丸, 喜代子,長鶴, 美佐子(2023):産褥早期のマイナートラブルの実態~身体的側面に焦点を当てて~, 1-10.
・長鶴美佐子,大野理恵,長友舞(2021):高校進学で離村する中山間地域の中学生の強みと離村後の生活適応に必要とされるものー離村経験者の語りからー,第51回日本看護学会-ヘルスプロモーション-論文集,41-44.

・大野理恵,長鶴美佐子,長友舞(2021):高校進学で離村する中山間地域の中学生が感じた離村前後の思い~離村経験者の語りから,第51回日本看護学会-ヘルスプロモーション-論文集,45-48.

・長鶴美佐子,坂元夏美,大野理恵,長友舞(2020):思春期の子どもの離村で生じた中山間地域の保護者の不安と対応,第50回日本看護学会-ヘルスプロモーション-論文集,151-154.

・大野理恵,長鶴美佐子,長友舞,坂元夏美(2020):保健師が捉える中山間地域の思春期健康支援の現状と課題,第50回日本看護学会-ヘルスプロモーション-論文集,155-158.

・長友舞,長鶴美佐子,坂元夏美,大野理恵(2020):中山間地域の中学生の現状と思春期健康支援における課題~学校教員への半構成面接から~,第50回日本看護学会-ヘルスプロモーション-論文集,159-162.

・久野暢子,長鶴美佐子,川村道子,勝野絵梨奈,栗原保子(2020):「卒業研究ルーブリック評価」作成の試み,宮崎県立看護大学研究紀要,20(1),63ー73.

・長津恵,長鶴美佐子(2018):初経時の「月経に対する認識」の形成と変容に影響するもの,母性衛生,59(2),477-483.

・長津恵,長鶴美佐子(2018):月経ヘルスケアプログラムがもたらす高校生の「月経に対する認識と月経の経験」の変容プロセス,母性衛生,578-586.

・大野理恵,長鶴美佐子(2018):男子学生が母性看護学実習に対する困難感の変化の様相と影響する要因,宮崎県立看護大学研究紀要,18(1), 1-14.

・大野理恵,長鶴美佐子(2017):男子学生が母性看護学実習前から実習終了までに抱く困難感,第48回日本看護学会-看護教育-論文集,79-82.

・蚊口理恵,長鶴美佐子,福永美紀,長友舞,壹岐さより(2015):“母と子のつながり”の視点を入れたNICU実習の学習効果,第45回日本看護学会-看護教育-論文集,27-30.

・壹岐さより,長鶴美佐子,長友舞,福永美紀,蚊口理恵(2015):母乳育児からの母子の特性理解を促す学内演習の効果,第45回日本看護学会-看護教育-論文集,110-113.

・長友舞,長鶴美佐子,壹岐さより,福永美紀,蚊口理恵,長津恵,田丸喜代子(2014):月経ヘルスケアプログラムの課題と方向性-3年間の実践の分析から-,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,(3),26-32.

・長津恵,壹岐さより,長友舞,長鶴美佐子(2012):思春期の月経ヘルスケアプログラムの実践の効果~参加者の感想からの分析~,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,(1),45-51.

・長友舞,長津恵,壹岐さより,吉田幸代,長鶴美佐子,高橋由佳(2012):高校生の月経の実態(その1)-月経と随伴症状-,第42回日本看護学会-母性看護-論文集,70-73.

・長津恵,長友舞,吉田幸代,壹岐さより,長鶴美佐子,高橋由佳(2012):高校生の月経の実態(その2)-月経痛とその対処法-,第42回日本看護学会-母性看護-論文集,74-76.

・吉田幸代,壹岐さより,長友舞,長津恵,長鶴美佐子,高橋由佳(2012):高校生の月経の実態(その3)-月経のイメージの変化-,第42回日本看護学会-母性看護-論文集,77-80.

・壹岐さより,吉田幸代,長津恵,長友舞,長鶴美佐子,高橋由佳(2012):高校生の月経の実態(その4)-月経周期と生活状況との関連-,第42回日本看護学会-母性看護-論文集,81-83.

  他 9編(1996~2009分)

3.資料・報告10編

4.学会発表50編