教員紹介

教員プロフィール

矢野 朋実
やの ともみ [Tomomi Yano]

学部講義担当  博士前期課程担当 

tomomiya

メッセージ

緑豊かでアットホームなキャンパスで、じっくりと「看護」と向き合ってみませんか。看護の楽しさ、奥深さを共に学んでいきましょう。

研究シーズデータを閲覧する

領域・職名
Field・Title
成人看護学(准教授)
学位
Degree
修士(看護学)宮崎県立看護大学
担当科目
Courses
<学部>
成人看護方法Ⅱ、成人看護方法Ⅲ、成人看護方法Ⅳ、成人看護論演習、臨地実習Ⅱ(成人)、臨地実習Ⅲ、家族看護学、卒業研究、フィールド体験実習、看護疾病論Ⅱ

<大学院前期課程>
成人看護学特論、成人看護学演習
研究テーマ
Research Theme
(1)遺伝性のがんと共に生きていく人とその家族への看護に関する研究
(2)成人看護学の教育に関する研究
学外活動
Off-campus Activity
【学外委員・理事等】
日本遺伝看護学会学会誌編集委員会委員(2022~)
日本遺伝看護学会査読委員(2022~)
宮崎県看護研究学会抄録選考委員会委員(2017~)

【講演・講話活動】
職業講話「看護職」    :宮崎市立大塚中学校(2022)
進路講話「看護系について」:宮崎県立日向高等学校(2022)

【その他】
国立病院機構都城医療センター 「看護研究コース」院外講師(2024~)

学内委員会
Committees
入試委員会、教務委員会、FD・SD専門部会、推薦入学生支援専門部会
オフィスアワー
Office Hours
前期 / 曜日 :火曜    時間 :5限目
後期 / 曜日 :木曜    時間 :5限目
業績
Research
<教育実績>
2003年より宮崎大学医学部看護学科において成人看護学の教育に携わり、2019年より宮崎県立看護大学において成人看護学を担当している。

<主な研究業績>(過去10年分)
【学術論文】
・荒武亜紀,野間口千香穂,野末明希,矢野朋実,狩集綾子,澤田浩武(2024):ターナー女児の健康管理に関する親から子どもへのコミュニケーションの実態,日本遺伝看護学会誌,22,34-42

・矢野朋実,国府浩子(2021):国外における遺伝性乳がん卵巣がん症候群に関する看護研究の動向,熊本大学医学部保健学科紀要,(17),56-66

・上富史子,久野暢子,中尾裕之,山岡深雪,大脇裕子,日髙真美子,矢野朋実(2021):成人看護学での紙上事例に対する学生のアセスメントの特徴,宮崎県立看護大学研究紀要,21(1),13-24

・山岡深雪,久野暢子,矢野朋実,大脇裕子,上富史子(2020):臨地実習中に学生が危険を回避できるための指導内容の検討ー急性期看護実習中に教員が体験した危機回避場面の特徴を分析してー,宮崎県立看護大学研究紀要,20(1),50-62

・緒方昭子,矢野朋実,奥祥子(2019):壮年期男女におけるソフトマッサージの生理的・心理的効果,森ノ宮医療大学紀要,(13),23-35

・田村眞由美,奥祥子,矢野朋実,緒方昭子,内田倫子,野末明希(2015):看護学臨地実習指導者の指導に関する意識,日本看護学会論文集 看護教育,(45),166-169


【学会発表】
・上富史子,矢野朋実,久野暢子,中尾裕之(2024):成人看護学での周術期紙上事例に対する学生のアセスメントの構造と特徴ー計量テキスト分析を用いてー,第44回日本看護科学学会学術集会,熊本

・川西幸広,久野暢子,矢野朋実,上富史子(2023):我が国における性的マイノリティの受療行動に関する看護研究の動向,第43回日本看護科学学会学術集会,山口

・野末明希,矢野朋実,荒武亜紀,狩集綾子,太宰牧子,野間口千香穂(2021):HBOCの遺伝情報共有に関する親子間のコミュニケーションの様相,日本遺伝看護学会第20回学術大会,WEB

・荒武亜紀,狩集綾子,澤田浩武,野末明希,矢野朋実,野間口千香穂(2021):ターナー症候群女児の健康管理に関する親子間コミュニケーションの実態,日本遺伝看護学会第20回学術大会,WEB

・野末明希,矢野朋実,荒武亜紀,狩集綾子,太宰牧子,野間口千香穂(2021):遺伝情報を子どもに伝えることに対する考え―HBOCと診断された3名の語りから―,第35回日本がん看護学会学術集会,WEB

・矢野朋実,野間口千香穂,奥祥子(2017):九州圏内のがん臨床看護職のがん遺伝看護の実践力と教育ニーズ,日本遺伝看護学会第16回学術大会,宮崎

・A. Nozue, S. Oku, T. Yano, Y. Takeyama, R. Uchida, M. Tsuji, M. Tamura, S. Ogata(2017):Illness perception in Japanese patients with coronary heart disease, International conference on ethics, esthetics, and empirics in nursing, Thailand

・中村久美,奥祥子,矢野朋実(2017):訪問看護を行う熟練看護師ががん看護を継続する要因,第31回日本がん看護学会学術集会,高知

・矢野朋実,奥祥子,野間口千香穂(2016):九州圏内のがん臨床看護職の遺伝性腫瘍の認識,第22回日本家族性腫瘍学会学術集会,愛媛

・野末明希,奥祥子,矢野朋実,竹山ゆみ子,内田倫子,田村眞由美,緒方昭子(2016):冠動脈疾患をもつ患者の病気認知の構造,第36回日本看護科学学会学術集会

・奥祥子,荒川環,河潟富士枝,米丸順子,久保田優子,矢野朋実,野末明希,新坂ともみ,緒方昭子(2016):オキサリプラチンによる末梢神経障害へのM-TESTの試み,第30回日本がん看護学会学術集会

・緒方昭子,奥祥子,矢野朋実,竹山ゆみ子(2015):手術後患者におけるソフトマッサージの苦痛緩和効果,第35回日本看護科学学会学術集会,広島

・山口昌俊,楠元和美,大橋昌尚,矢野朋実,他(2015):遺伝性乳癌卵巣癌症候群の遺伝カウンセリングの経験と今後の課題,第39回日本遺伝カウンセリング学会学術集会,千葉

・新田ひろみ,奥祥子,藤井和実,矢野朋実(2015):子宮腔内照射を受けた頸がん患者の治療継続に対する思いのプロセス,第29回日本がん看護学会学術集会,神奈川


【その他】
・上富史子,久野暢子,矢野朋実,山岡深雪,川西幸広(2023):看護学生のアセスメント能力向上をめざした紙上事例用模擬電子カルテ作成のプロセス 宮崎県立看護大学成人看護学領域における取り組み,看護教育,64(5),622-626

・矢野朋実,野末明希,内田倫子(2018):看護実践力を育むシミュレーション教育の実践例,宮崎大学教育・学生支援センター紀要,(2),23-28

・二井矢清香,奥祥子,矢野朋実(2015):知りたい!うまくいく患者指導,クリニカルスタディ,36(10),49-57

<外部資金獲得実績>
・基盤研究(C)「HBOCプレバイバーが認知する不確かさの特徴と看護支援」(代表者)2019~2021

・挑戦的研究(萌芽)「未成年の子どもがいる家族の遺伝情報に関する家族間コミュニケーションの記述研究」(分担者)2017~2020

・挑戦的萌芽研究「オキサリプラチンによる末梢神経障害へのM-Testの有用性の検討」(分担者)2014~2016

・基盤研究(C)「ソフトマッサージの苦痛緩和効果の検証」(分担者)2013~2015

・若手研究(B)「遺伝性乳がん家系の拾いあげを促進する啓発プログラムの作成に関する研究」(代表者)2013~2015