
学生たちの声
※看護学部生のみ

大淀学園鵬翔高等学校 卒
期待が高まる大学生活
入学してから、既に多くの学びがありました。グループワークをすることが多く、クラスメイトとの交流も自然にできるため、友達ができないかもしれないという不安はすぐに無くなりました。また、それぞれの意見を交換し合うことで新しい発見もあり、お互いに良い刺激となっています。先輩方も色々と教えてくださるので、とても心強いです。この4年間でより多くのことを学び取れるような学校生活にしていきたいです。
ある1日のスケジュール
時刻 | 予定 | ひとこと |
---|---|---|
6:00 | 起床 | 朝食はしっかり食べて今日も頑張ろう! |
8:00 | 登校 | |
9:00 | 授業開始 | 頭を働かせて集中! |
12:10 | 昼食 | 友達と好きな場所で食べよう |
13:00 | 授業開始 | 午後からも頑張ろう! |
16:10 | 授業終了 | |
17:00 | 帰宅 | 自由にリラックス |
21:00 | 課題 | ためずに終わらせよう |
23:30 | 就寝 | 今日もお疲れ様 |
ある1週間のスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限 | 人間社会と規範 | 看護方法I-1 | 精神発達学 | 日本語表現法I | 人間関係論 |
2限 | 人権論 | 看護方法I-1 | 看護学原論I | 英語購読(E.R.) | 宇宙地球科学 |
3限 | 宮崎の自然I | スペイン語I | 情報科学演習I | 生命科学論 | 日本の文学と日本人の心 |
4限 | 現代メディアと文化 | 英語I | ライフスポーツI | 日本の文学と日本人の心 | |
5限 | 人間常態学基礎I | 人間常態学I-1 | ライフスポーツI |