
学生たちの声
※看護学部生のみ

愛媛県立大洲高等学校 卒
充実した大学生活
3年生になると、1、2年生の時に比べ、より看護の専門性が高い学習内容になりました。仲間と意見交換や練習をして互いに高め合いながら、日々新たな学びを積み重ねています。
コロナも徐々に落ち着き、ホームステイの受け入れや、入学時から楽しみにしていた海外研修にも参加できました。たくさんの人と出会い、価値観や文化に触れることは私にとって貴重な経験となりました。
これからも勉強に加え、新たなことに積極的に挑戦しながら、充実した大学生活を送っていきたいです。


ある1日のスケジュール
時刻 | 予定 | ひとこと |
---|---|---|
7:00 | 起床 | 今日も頑張ろう! |
8:30 | 登校 | |
9:00 | 授業開始 | 集中! |
12:10 | 昼食 | 友達と楽しく食事でリフレッシュ! |
16:10 | 授業終了 | |
16:30 | 帰宅 | 家事や食事、お風呂を終わらせるぞ! |
21:00 | 課題 | 集中して終わらせて早く寝よう |
23:30 | 就寝 |
ある1週間のスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限 | 公衆衛生看護方法I | 小児看護方法 | 精神看護方法 | ||
2限 | 公衆衛生看護方法I | 小児看護方法 | 精神看護方法 | ||
3限 | 看護研究II | 母性看護方法 | 成人看護方法II | 老年看護方法 | 在宅看護方法II |
4限 | 母性看護方法 | 成人看護方法II | 老年看護方法 | 在宅看護方法II | |
5限 |