卒業証明書等の発行
※卒業証明書・成績証明書・修了証明書(別科・大学院)等の発行は事務局総務課教務学生担当(TEL:0985-59-7700)で行っています。
※県立高等看護学院(平成11年以前)、県立保健婦助産婦専門学院(平成12年以前)を卒業された方の証明書は、本学では発行できません。宮崎県医療政策課(TEL:0985-26-7450)へお問い合わせください。
窓口での申請
- 申請方法
窓口で申請用紙を受取り、必要事項を記入のうえ、手数料(1通につき400円)を添えて提出してください。(※) - 取扱時間
原則として月曜日から金曜日(祝日や年末年始を除く)の8:30~17:15です。 - 発行までの期間
1~2日間ほど必要です。なお受取りを郵送で希望される場合は、必要料金の切手を貼った返信用封筒をご用意ください。お預かりして郵送します。 - 受取方法
証明書の受取りの際は、本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をご用意ください。また、卒業後に改姓した場合は、改姓の事実を証明できるもの(戸籍抄本、運転免許証等により姓名の変更が確認できるもの)をご用意ください。(※)
(※)申請や受取りを代理人が行う場合は、上記(写しで可)に加え、「委任状」 (PDF:234KB)及び代理人の本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
郵便での申請
- 申請方法
「証明書交付願」 (PDF:259KB)を印刷し必要事項をご記入、又は任意の用紙に次の事項を記載のうえ、「手数料(ゆうちょ銀行の定額小為替)」、「本人確認書類の写し」及び「返信用封筒」を同封して申請してください。
- 氏名(ふりがな)※姓が変わった場合は旧姓も併記してください。
- 生年月日
- 在籍していた学科(専攻)名
- 卒業(修了)年月
- 学籍番号
- 現住所、電話番号(不明な点を確認する場合がありますので必ずご記入ください。)
- 必要とする証明書の種類(卒業証明書、成績証明書等)と必要数
- 証明書の提出先(正式名称)及びその所在地(都道府県名)
- 証明書を必要とする理由
- 手数料
証明書1通につき400円必要です。必要額を必ずゆうちょ銀行の定額小為替でご用意ください。 - 本人確認書類の写し
本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)の写しをご用意ください。また、卒業後に改姓した場合は、改姓の事実を証明できるもの(戸籍抄本、運転免許証等により姓名の変更が確認できるもの)もご用意ください。 - 代理人が申請する場合
上記3(本人確認書類の写し)に加え、「委任状」 (PDF:234KB)及び代理人の本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)の写しをご用意ください。 - 返信用封筒
宛先(郵便番号・住所・氏名)を記入し、必要料金分の切手を貼ったもの。お急ぎの場合は速達料金分の切手を貼って「速達」と明記してください。
証明書は封印して返送しますので、これ(縦:22.5㎝、横9㎝)が入る大きさの返信用封筒をご用意ください。 - 発行までの期間
郵便が到着してから1~2日間で発行できますが、郵送にかかる往復の日数を見込んだ上で、余裕をもって申請してください。 - 請求先
〒880-0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1
宮崎県立看護大学総務課教務学生担当
電話番号 0985-59-7700
※所定の卒業証明書等以外の場合(提出先の様式に従う必要がある場合等)は、事前にご連絡いただきますようお願いします。
なお、その際は発行に要する期間が上記に記載した日数よりかかる場合がありますので、余裕を持ってお問い合わせください。
問い合わせ先
宮崎県立看護大学 総務課教務学生担当
TEL:0985-59-7700
TEL:0985-59-7700
修業証明書の発行
窓口での申請
- 申請方法
窓口で申請用紙を受取り、必要事項を記入のうえ、手数料(1通につき400円)を添えて提出してください。(※) - 取扱時間
原則として月曜日から金曜日(祝日や年末年始を除く)の8:30~17:15です。 - 発行までの期間
2~3日間ほど必要です。なお受け取りを郵送で希望される場合は、必要料金の切手を貼った返信用封筒をご用意ください。お預かりして郵送します。 - 受取方法
証明書の受取りの際は、本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をご用意ください。また、卒業後に改姓した場合は、改姓の事実を証明できるもの(戸籍抄本、運転免許証等により姓名の変更が確認できるもの)をご用意ください。(※)
(※)申請や受取りを代理人が行う場合は、上記(写しで可)に加え、「委任状」 (PDF:234KB)及び代理人の本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
郵便での申請
交付申請は窓口申請を原則としますが、遠隔地等にてやむを得ず郵送を希望される場合は、必ず事前に電話等にてご相談の上、以下の記載をよく読んで申請してください。
- 申請方法
証明書交付願(国試受験用) (PDF:279KB)を印刷し必要事項をご記入、又は任意の用紙に次の事項を記載のうえ、「手数料(ゆうちょ銀行の定額小為替)」、「本人確認書類の写し」及び「返信用封筒」を同封して申請してください。
- 氏名(ふりがな)※姓が変わった場合は旧姓も併記してください。
- 生年月日
- 在籍していた学科(専攻)名
- 卒業(修了)年月
- 学籍番号
- 現住所、電話番号(不明な点を確認する場合がありますので必ずご記入ください。)
- 必要とする修業証明書の種類(保健師、助産師、看護師)と必要数
- 受験する国家試験の種類(保健師、助産師、看護師)
最も間違いやすいのは、保健師、助産師の国家試験を受験する際にも、看護師の修業証明書か原本証明した看護師免許証の写し等が別途必要なことですので、例年8月に出される厚生労働省通知を必ず確認してください。
- 手数料
証明書1通につき400円必要です。必要額を必ずゆうちょ銀行の定額小為替でご用意ください。 - 本人確認書類の写し
本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)の写しをご用意ください。また、卒業後に改姓した場合は、改姓の事実を証明できるもの(戸籍抄本、運転免許証等により姓名の変更が確認できるもの)もご用意ください。 - 代理人が申請する場合
上記3(本人確認書類の写し)に加え、「委任状」 (PDF:234KB)及び代理人の本人確認ができるもの(運転免許証・健康保険証等)の写しをご用意ください。 - 返信用封筒
宛先(郵便番号・住所・氏名)を記入し、必要料金分の切手を貼ったもの。お急ぎの場合は速達料金分の切手を貼って「速達」と明記してください。 - 発行までの期間
郵便が到着してから2~3日間で発行できますが、郵送にかかる往復の日数を見込んだ上で、余裕をもって申請してください。 - 請求先
〒880-0929 宮崎市まなび野3丁目5番地1
宮崎県立看護大学総務課教務学生担当
問い合わせ先
宮崎県立看護大学 総務課教務学生担当
TEL:0985-59-7700
TEL:0985-59-7700