教員プロフィール

髙橋 秀治
たかはし しゅうじ [Shūji Takahashi]

学部講義担当  博士前期課程担当 

s-taka

メッセージ

人々の健康的な地域生活の実現を目指して基礎教育や実践研究に取り組んでいきたいと思っております。
保健師活動や疾病予防に興味がある学生は、気軽に研究室にお越しください。

研究シーズデータを閲覧する

領域・職名
Field・Title
公衆衛生看護学(講師)
学位
Degree
博士(看護学)千葉大学
担当科目
Courses
【学部】
公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護方法Ⅰ、臨地実習Ⅱ(地域)、臨地実習Ⅲ(地域)、地域包括ケア実習

【博士前期課程】
研究コース:公衆衛生看護学特論、公衆衛生看護学演習
実践者養成コース:健康づくり活動論Ⅰ、地域診断論、地域診断論演習、生活習慣病予防論、公衆衛生看護学ゼミナールⅡ、実践研究
基礎実習Ⅰ、基礎実習Ⅱ、基礎実習Ⅲ、発展実習Ⅰ、発展実習Ⅱ
研究テーマ
Research Theme
(1)中山間地域自治体のケーブルテレビ放送を活用した生活習慣病予防活動の実践と評価
(2)壮年期未婚男性のソーシャルサポートを活かした生活習慣改善支援モデル・支援指針の開発
(3)神楽の動きを取り入れたエクササイズの開発と評価
(4)効果的な保健師基礎教育方法に関する研究
学外活動
Off-campus Activity
学内委員会
Committees
入試委員会、IR専門部会
オフィスアワー
Office Hours
前期 / 曜日 :木曜日   時間 :3限目
後期 / 曜日 :指定なし  時間 :指定なし
業績
Research
〈教育実績〉
2016年より宮崎県立看護大学において公衆衛生看護学を担当している。

〈研究実績〉
【学術論文】
1)高橋秀治,石丸美奈(2023):生活習慣改善プログラムにおいて壮年期男性に効果的なソーシャルサポートの内容:質的文献レビュー,千葉看護学会会誌,28(2),1-8.

2)高橋秀治,石丸美奈(2022):壮年期独身男性の生活習慣病予防につながるセルフケア行動とソーシャルサポートの構造,千葉看護学会会誌,28(1),45-55.

3)高橋秀治,前田純子,押方秀樹 他(2019):日之影町の地域別にみた住民の健診・医療受診状況及び生活習慣の状況-国道・河川による地域分類からの分析-,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,8号,10-19.

4)高橋秀治,松本憲子,中村千穂子他(2018):公衆衛生看護学実習の到達度を高める教育方法に関する研究―実習前後の学生の「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」自己評価の変化から―,保健師教育,2(1),1-12.

5)高橋秀治,松本憲子,中村千穂子他(2018):中山間地域住民の健診・医療受診状況と生活習慣との関連 A町住民の健康生活実態調査の分析から,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,7号,P22-31.

6)高橋秀治,中尾裕之,森木大輔,佐竹あすか(2018):新成人のむし歯及び生活習慣の実態と課題,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,7号,P32-39.

7)高橋秀治,石丸美奈,宮﨑美砂子(2017):生活習慣病予防に向けて学校・企業と連携した市町村保健師のライフサイクルの視点と活動内容,千葉看護学会誌,23(1),81-89

【学会発表】
1)Shuji, Takahashi, Mina, Ishimaru : The relationship among social support, help-seeking, and sense of coherence in unmarried middle-aged men: a multiple regression analysis, The 7th International Collaboration for Community Health Nursing Research (ICCHNR) conference, 2022

2)高橋秀治, 石丸美奈:壮年期独身男性のソーシャルサポートを活かした生活習慣改善支援指針案の評価-適切性・内容妥当性の観点から-, 第11回日本公衆衛生看護学会学術集会,2022

3)S., Takahashi, N., Matsumoto, A., Kushima, H., Oshikata, J., Maeda: Development of exercises incorporating movements of Kagura, a traditional performing art, The Transcultural Nursing Society Conference in Japan 2020,2020

4)S., Takahashi, M., Ishimaru: Self-care behavior for lifestyle-related disease prevention of unmarried middle-aged men: An interview survey of male co-workers: The Transcultural Nursing Society Conference in Japan 2020,2020

5)高橋秀治,石丸美奈:壮年期未婚男性の生活習慣病予防に関するセルフケア行動,文化看護学会第12回学術集会,2020

6)高橋秀治,石丸美奈:壮年期男性の生活習慣改善を促進する社会的支援に関するスコーピングレビュー,日本地域看護学会第23 回学術集会,2020

7)Takahashi, S., Ishimaru, M.: Literature review of content of social networks and social support related to health behavior of middle-aged men, The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science,2020

8)押方秀樹,前田純子,高橋秀治,岡崎実子,松本憲子,中村千穂子,小野美奈子:住民とともにつくる地域に根ざした高血圧予防を目指した健康番組,第8回日本公衆衛生看護学会学術集会,2020

9)高橋秀治,松本憲子,中村千穂子,小野美奈子,前田純子,押方秀樹,中山間地域独身男性の生活習慣及びソーシャルネットワークの特徴,第7回日本公衆衛生看護学会学術集会,2019

10)高橋 秀治,中尾 裕之,森木 大輔:はたちの歯科健診受診者のDMFTと生活習慣・オーラルケアの関連(第2報),第77回日本公衆衛生学会総会,2018

11)高橋秀治,松本憲子,中村千穂子,小野美奈子:到達度の学生自己評価・教員評価からみた教育評価(第1報),第6回日本公衆衛生看護学会学術集会,2018

12)高橋秀治,中尾裕之,森木大輔:新成人のDMFTと生活習慣・オーラルケアの関連,第76回日本公衆衛生学会総会,2017

13)高橋秀治,松本憲子,田多良佳代,中村千穂子,小野美奈子:公衆衛生看護学実習の評価(第2報)-継続訪問実習における学生の自己評価から-,第5回日本公衆衛生看護学会学術集会,2017

14)高橋秀治,松本憲子,田多良佳代,中村千穂子,小野美奈子:公衆衛生看護学実習の評価(第2報)-特定地区の保健活動を行った学生の学びの特徴-,第4回日本公衆衛生看護学会学術集会,2016

15)高橋秀治,小野美奈子:中山間地域での地域看護学実習における学生の学びの特徴-保健師の連携・調整能力に関して-,第3回日本公衆衛生看護学会学術集会,2015

16)高橋秀治,石丸美奈,宮﨑美砂子:学校や職域と連携した生活習慣病予防活動におけるライフサイクルの視点,日本地域看護学会第15回学術集会,2012

【その他】
1)高橋秀治,岡崎実子,松本憲子他:中山間地域自治体のケーブルテレビ放送を活用した健康づくり事業事業報告書,2022

2)押方秀樹,高橋秀治:住民とともにつくる高血圧予防を目指した健康番組 日之影町の取り組み,保健師ジャーナル,76巻8号,670-675,2020

3)高橋秀治,中尾裕之,森木大輔,佐竹あすか:地域貢献等研究推進事業「むし歯予防対策評価事業】事業報告書,2019

〈外部資金獲得実績〉
若手研究「未婚男性の社会的ネットワークを活かした生活習慣改善支援モデルの開発」(代表者)
2019~2024