教員紹介

教員プロフィール

原村 幸代
はらむら さちよ [Sachiyo Haramura]

学部講義担当 

sachi.h

メッセージ

血液内科での看護師経験と母子の保健師経験での経験、脳神経外科での実習指導、介護予防体運動での経験を生かし、学生指導や研究に取り組んでいきたいと思っています。

研究シーズデータを閲覧する

領域・職名
Field・Title
成人看護学(助教)
学位
Degree
修士(看護学)
担当科目
Courses
臨地実習Ⅱ(成人)、成人看護方法Ⅱ(旧カリキュラム)、家族看護学
研究テーマ
Research Theme
脳血管障害患者・家族への看護
健康運動教室に参加する高齢者の継続要因
学外活動
Off-campus Activity
宮崎市介護予防運動プログラム
学内委員会
Committees
オフィスアワー
Office Hours
前期 / 曜日 :指定なし  時間 :指定なし
後期 / 曜日 :指定なし  時間 :指定なし
業績
Research
【論文】
・中角 吉伸, 串間 敦郎, 重久 加代子, 原村 幸代, 武田 あゆみ, 井上 美佐, 戸越 真由美(2022):介護予防運動プログラム(宮崎いきいき健幸体操)の成果報告(第1報),宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報
・中角 吉伸, 串間 敦郎, 重久 加代子, 原村 幸代, 武田 あゆみ, 井上 美佐, 戸越 真由美(2021):要介護者に向けた介護予防運動プログラム実施に関する現状と課題,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報
・中角吉伸,重久 加代子, 串間 敦郎, 武田 あゆみ, 原村 幸代(2021):介護予防における運動の有用性に関する看護研究の動向と課題,日本看護学会論文集:看護管理・看護教育51回
・串間敦郎,甲斐 鈴恵, 上田 智之, 中角 吉伸, 原村 幸代, 武田 あゆみ(2019):介護予防を目的とした公開講座参加者の体力 骨格筋量に着目して,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報
・川越竜一,原村幸代(2015):高齢者とのコミュニケーションを円滑に進めるための高齢者疑似体験の効果-体験実習の導入学習として取り入れた高齢者疑似体験直後の学生の学びの分析から- ,第45回日本看護学会論文集(看護教育)
・原村幸代,川越竜一(2015):高齢者疑似体験が生活の場実習における学生の高齢者への関わりに及ぼす影響-実習後のアンケート調査からの分析から-,第45回日本看護学会論文集(看護教育)
・福浦善友,松本憲子,河野義貴,壹岐さより,小野伊代,河野美恵子,原村幸代,長友舞,原口有紀,小野美奈子(2012):口蹄疫被災農家の1年後の健康と生活実態とそれに伴う必要な支援に関する一考察,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報
【学会発表】
・原村幸代,中尾裕之,河野朋美,中村千穂子,平野かよ子(2022):高齢者の運動継続の要因に関する文献検討,第13回日本健康運動看護学会学術集会抄録集
・川越竜一,原村幸代(2014):生活の場実習の導入学習としての高齢者疑似体験の学習効果 第1報-高齢者疑似体験直後の学生の学びの分析から-,第45回日本看護協会学術集会-看護教育-
・原村幸代,川越竜一(2014):生活の場実習の導入学習としての高齢者疑似体験の学習効果 第2報-実習後のアンケート調査からの分析から-,第45回日本看護協会学術集会-看護教育-

【教育実績】
2011年より宮崎県立看護大学看護学部において老年看護学の教育に携わり、2019年より基礎看護学、2020年より普遍科目の教育に携わった。2022年より宮崎県立看護大学において、成人看護学を担当している。