教員プロフィール
川越 靖之
かわごえ やすゆき [Yasuyuki Kawagoe]
学部講義担当 博士前期課程担当
ykawagoe
メッセージ
Research Theme 宮崎大学産婦人科で周産期医療、婦人科腫瘍と幅広い臨床活動、臨床研究を行っておりその活動を当大学で継続していきます。また2023年度からの3年間、宮崎県との官学連携事業「子宮頸がんに関する健康推進事業」を行っています。宮崎県は子宮頸がんの罹患率が日本一であり、その撲滅のためHPVワクチンと子宮がん検診を普及させがんの撲滅を目指します。また産婦人科医会の活動として宮崎県、宮崎市などの自治体と連携し講演会、説明会の企画、広報誌発行へのアドバイス等を行い宮崎県全体の女性の健康向上を目指します。
領域・職名 Field・Title |
看護人間学I(教授) |
---|---|
学位 Degree |
医学博士(宮崎大学) |
担当科目 Courses |
【看護学部】 人間病態学Ⅰ、人間病態学Ⅱ-1,Ⅱ-2、疾病論・治療論 Ⅰ、人間病態学・病態学実習 【別科助産専攻科】 ハイリスク助産診断・技術学 【博士前期課程】 臨床推論・診断学 |
研究テーマ Research Theme |
産婦人科医師として県内の産婦人科医療および行政における問題点を見出し、解決することで県内の産婦人科医療および県民の健康の向上を目指す。 (1)産婦人科医療の現状についての検討とその対策 宮崎県では子宮頸がん罹患率、人工妊娠中絶率が高い等の問題点を抱えている。性教育をはじめ行政とともに県民公開講座等を開催し、周知を図り問題解決に取り組む。また、分娩数の減少に伴い、産科医療施設が減少し、産前産後ケア等の実現に支障を来している。自治体とともにより効率的な診療が提供できるか、模索していく。 (2)子宮頸がんに関する事業 2023年度からの3年間、宮崎県との官学連携事業「子宮頸がんに関する健康推進事業」を行っている。HPVワクチンに関する出前講座を行いながら、がん検診に関してもより効果的な情報発信方法について検討する。また出前講座の実施に伴うHPVワクチンの接種率の動きについても検討を行う。 (1)、(2)に関しては、自分が当大学教授であり、かつ県の産婦人科医会に所属していることを生かし、宮崎県、宮崎市などの自治体と連携を密とし県民向けの講演会、説明会等の企画、さらに広報誌発行へのアドバイス等を行い女性の健康向上を目指す。また事業により得られたデータについても積極的に公表し県民へ還元していく。 |
学外活動 Off-campus Activity |
【学外委員・理事等】 ・宮崎県産婦人科医会 会長 ・日本産科婦人科学会 代議員 ・日本産婦人科医会 代議員 ・宮崎市郡産婦人科医会 副会長 ・宮崎県産科婦人科学会 副会長 ・日本産婦人科医会会員倫理委員会 委員 ・宮崎県医師会母体保護法指定医師審査委員会 委員長 ・宮崎県医師会地域医療委員会 委員 ・宮崎県母性衛生学会 理事 ・宮崎県生活習慣病検診指導協議会 委員(子宮がん部会) ・要保護児童対策地域協議会 委員(県内 各市町村) ・新生児スクリーニング検査専門委員会 委員 ・新生児聴覚検査・療育体制連携強化事業協議会 委員 ・宮日母子福祉事業団 評議員 【その他】 ・宮崎大学医学部産婦人科臨床教授・助教 ・宮崎大学医学部附属病院看護師特定行為研修OSCE外部評価者 【資格】 ・日本産科婦人科学会 専門医・指導医 ・日本婦人科腫瘍学会腫瘍 専門医 ・日本がん治療学会 認定医 【2023年度 主な学外講演活動】 1.HPVワクチンに関する出前講座 「子宮頸がんとHPVワクチン」 *宮崎市:宮崎市内中学校(宮崎市親子保健課、2022年6月-2023年1月) *日南市:飫肥小学校、日南市内中学校、日南学園(日南市こども課、2023年6月-2024年2月) *延岡市:延岡学園(延岡市地域医療政策課、2023年12月) 聖心ウルスラ学園高等学校看護科(2023年10月) *都城市:都城市内中学校(都城市保健センター、2024年3月) *串間市:飫肥小学校、串間市内中学校(串間市福祉事務所子育て支援係、2024年2月) 2.女性のための健康づくりセミナー 県内各商工会議所(AXA生命主催、2023年5月~10月) 3.第2回ひむか性教育シンポジウム「宮崎県における性暴力を考える」(2023年12月) 4.第27回 産婦人科病医院従事者研修会「宮崎県の未来のために」(2024年3月) 5.令和5年度 全国助産師教育協議会九州・沖縄地区研修会 特別講演「子宮頸がん撲滅に向けた他職種連携について」(2024年2月) 6.令和5年度 宮崎大学 基礎教育科目学士力発展科目「ヘルスサイエンス」「宮崎県に多い子宮頸がんを予防しよう」(2024年1月) 7.令和5年度 子宮頸がんに関するセミナー「宮崎県の子宮頸がんの現状とその対策」(日本健康倶楽部主催、2024年2月) |
学内委員会 Committees |
広報委員会、感染症対策専門部会、衛生委員会、研究紀要委員会 |
オフィスアワー Office Hours |
前期 :火曜~木曜、時間 :14:00~17:00 後期 :火曜~木曜、時間 :14:00~17:00 |
業績 Research |
【教育業績】 1992年から、産婦人科医師として宮崎大学産婦人科等で勤務。研修医および医学部生の教育、臨床指導に携わってきた。2022年から当看護大学に赴任し専門基礎分野を担当している。クラブ活動として、母子保健研究クラブ(すくすく俱楽部)の顧問として県内のボランティア活動への参加に関する指導を行っている。 【原著】 ・川越靖之 (2024):「妊娠出産が骨盤底に与える影響」ナースのためのメディカルフィットネス (ナップ社) 【学術論文】 *女性医学に関する論文 ・ 丸山るり子,山口昌俊,徳永修一,川越靖之,他 (2024): 成人後に診断したターナー症候群-6例の症例報告と女性医学での重要性-,日女性医学誌 2024 (31) ・徳永修一,川越靖之,他 (2024): 看護学生における月経随伴症状に関する検討,宮崎県医師会雑誌,48 *地域医療に関する論文 ・川越靖之,他 (2024): 過去15年間の宮崎県の分娩数および分娩施設数に関する検討,宮崎県医師会雑誌,48 ・川越靖之,他 (2023): 小林市立病院産婦人科の軌跡と今後の役割,宮崎県医師会雑誌,47 ・谷口肇,川越靖之、他 (2021) :宮崎県南地区における社会的ハイリスク妊娠の現状と臨床的特徴の検討,宮崎県医師会雑誌,45 ・川越靖之,他 (2019): 過去20年の総合周産期母子医療センターにおける産科症例の変遷,宮崎県医師会雑誌,43 *症例報告 ・松敬介,川越靖之,他 (2021):帝王切開後の瘢痕部仮性憩室に膿瘍を生じた1例,宮崎県医師会雑誌,45 ・冨森馨予,大西淳仁,大澤綾子,川越靖之,他 (2021):腹部大動脈周囲リンパ節に再発した子宮頸癌が下大静脈に癌塞栓を形成した1例,宮崎県医師会雑誌,45 ・松敬介,土井宏太郎,後藤裕磨,川越靖之,他 (2021):母児を救命できた分娩中母体脳出血の1例,宮崎県医師会雑誌,45 ・川越靖之,他 (2018):突然の胎児徐脈を呈した子宮体部縦切開既往妊婦の完全子宮破裂の1例,周産期医学,48 ・川越靖之,他 (2016):胎児心拍数モニタリング異常で帝王切開し予後良好であったA群レンサ球菌母体菌血症の一例,日本周産期・新生児医学会雑誌,53 ・Kawano T, Kawagoe Y, et al. (2022): Remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema syndrome as a manifestation of recurrent ovarian cancer: A case report. Internal Medicine, doi: 10.2169/internalmedicine.9443-22 ・Kawagoe Y et al. (2021):Metastatic Ovarian Tumor of Vulvar Malignant Melanoma in a 43-Year-Old Woman: A Case Report and Literature Review. Open J Ob Gyn.11 doi: 10.4236/ojog.2021.111001, 2021 ・Kawagoe Y et al. (2018): Epithelial ovarian carcinoma associated with metastases to central nervous system: Two case reports. Case Reports in Obstet Gynecol. Article ID 4301247 2018 |