教員紹介

緒方 昭子 おがた しょうこ [Shōko Ogata]
担当課程
- 学部講義
ogata-s
研究シーズデータを閲覧する
-
領域・職名
Field・Title
-
老年看護学(准教授)
-
学位
Degree
-
修士(看護学) 宮崎大学
-
担当科目
Courses
-
学部
老年看護方法Ⅱ、老年看護方法Ⅲ、家族看護学、臨地実習Ⅱ(老年看護学)、臨地実習Ⅲ、卒業研究
-
研究テーマ
Research Theme
-
- ソフトマッサージの効果に関する研究
- コンフォートに関する研究
-
学外活動
Off-campus Activity
-
- 日本統合医療学会理事(2018~2022)
- 日本統合医療学会認定セミナ―講師(2013.2014.2015)
- 日本統合医療学会資格認定委員(2016~2022)
- 日本統合医療学会編集委員(2020~2022)
-
学内委員会
Committees
-
教務委員会、就職対策委員会、看護研究・研修センター運営委員会
-
オフィスアワー
Office Hours
-
前期 / 曜日 :火曜日 時間 :5限
後期 / 曜日 :火曜日 時間 : 5限
-
業績
Research
-
教育実績
2007年より宮崎大学医学部看護学科、2015年より森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科、2019年より聖泉大学看護学部看護学科で看護教育に携わり、2023年より宮崎県立看護大学にて老年看護学を担当している。
研究業績
学術論文
- 田中里香,大久保仁司,緒方昭子,他(2022):A大学で開講している”リハビリテーション看護論”の講義の実際 看護基礎教育における教授方法の検討,ホスピスと在宅ケア,30(3),256-262
- 緒方昭子,井手口範男,外村昌子,蓮池光人(2020):腹腔鏡手術後がん患者に対するソフトマッサージの効果:予備的ランダム化試験,日本統合医療学会,13(1),40-46
- 緒方昭子,奥祥子,矢野朋実(2019):壮年男女おけるソフトマッサージの生理的・心理的効果,森ノ宮医療大学紀要,13,23-35
- 緒方昭子(2018):気持ち良い実践のための看護教育のあり方,日本統合医療学会,11(1),81-84
他15編
学会発表
- 緒方昭子,重久加代子,郡ハルミ(2024):老年看護方法演習に導入したタッチケアの評価,第44回日本看護科学学会学術集会
- 緒方昭子(2021):腹腔鏡手術後患者に対する背部タッチケアの効果,第41回日本看護科学学会学術集会
- 馬場 好恵,緒方 昭子(2021):ICU中堅看護師の臨床判断の特徴 ICU経験3~5年目の中堅看護師の看護実践に着目して,第41回日本看護科学学会学術集会
- 緒方昭子(2020):腹腔鏡手術後消化器がん患者に対する背部ソフトマッサージの効果,第40回日本看護科学学会学術集会
- 馬場 好恵,緒方 昭子(2020):ICUにおける看護師の臨床判断の現状に関する文献検討,第40回日本看護科学学会学術集会
- 緒方昭子,村上生美(2019):タッチケアによるリラックス効果とその評価,第39回日本看護科学学会学術集会
- Shoko Ogata,Yukiko Kukimoto (2019) The effect of soft massage therapy on comfort level after laparoscopy surgery of gastric intestinal cancer, The 6th International Nursing Research Conference of World Nursing Science
- 久木元由紀子,緒方昭子(2018):腹腔鏡手術後がん患者に対するソフトマッサージの効果について=RCTパイロット研究と反構造化インタビュー,第37回日本看護科学学会学術集会
- Masako Sotomura,Katsuyo Tsuzaki,Shoko Ogata,Yoko Unishi(2017):The Influence of Touch Care Massage on the Physical and Mental and Stage of State of Elderly people with Dementia, 32nd International Conference of Alzheimer’s Disease
他22編
シンポジウム
- 緒方昭子(2020):看護と統合医療「手術を受けるがん患者に対するコンフォートケア」第24回日本統合医療学会
- 緒方昭子(2017):自然治癒力を調える看護-気持ち良いケアからのアプローチ-「気持ち良い看護実践につなぐ看護教育のあり方」第21回日本統合医療学会
- 緒方昭子(2016):健康長寿のための看護師・保健師の役割「看護教育における触れるケアの取り組みから」,第8回岡田式健康法研究会
他4件
外部資金獲得実績
- 千代田健康開発事業団,医学研究,「ソフトマッサージが成人の身体・心理に与える影響に関する研
究」(代表者) 2012年 - 基盤研究C 「ソフトマッサージの苦痛緩和効果の検証」(代表者)2013-2015
- 挑戦的萌芽研究「オキサリプラチンによる末梢神経障害へのM-Testの有用性の検討」(分担者)2014-
2016 - 基盤研究C「腹腔鏡下手術後患者に対するソフトマッサージ効果の比較ランダム化試験 (代表
者)2016-2019