川原 瑞代 かわはら みずよ [Mizuyo Kawahara]

担当課程

  • 学部講義
  • 博士前期課程

kawahara

メッセージ

緑あふれる明るいキャンパスは、たくさんの夢に満ちています。
看護を学びたい皆さん、ぜひ看護大へ!
健康な地域づくりを目指す皆さん、一緒に取り組みましょう!

研究シーズデータを閲覧する

領域・職名

Field・Title

在宅看護学(教授)

学位

Degree

修士(児童学)聖徳大学

担当科目

Courses

学部

在宅看護論演習,在宅看護学概論、在宅看護方法Ⅰ、在宅看護方法Ⅱ、地域包括ケア実習、臨地実習Ⅱ(在宅)、臨地実習Ⅲ、卒業研究 

大学院

地域・精神看護学特論、地域・精神看護学演習

研究テーマ

Research Theme

  1. 在宅看護学教育
  2. 地域志向の看護力育成(訪問看護人材育成)

学外活動

Off-campus Activity

学外委員等

  • 「みやざきの共生社会を目指す生涯学習推進事業」コンソーシアム連携協議会委員(2023-)
  • 宮崎県看護協会訪問看護推進検討会委員長(2022ー)
  • 宮崎県地域志向の看護力推進委員会代表(2016-2019)
  • 宮崎県訪問看護推進協議会委員(2019-)

講演・講話活動

宮崎県看護協会訪問看護師養成コアカリキュラム研修(2016-2021)
宮崎県段階別保健師研修(2014-2020)
宮崎県保健師助産師看護師実習指導者講習会(2022-)
宮崎県県立病院等看護職員研修(2023)

その他

藤本メディカルシステム付属医療専門学校非常勤講師(2010~)

学内委員会

Committees

将来構想・自己点検評価委員会、危機管理対策委員会、研究不正防止委員会、利益相反管理委員会、教務委員会、看護研究・研修センター運営委員会 研究科教務・入試委員会 等

オフィスアワー

Office Hours

前期 / 曜日 :金曜日  時間 :5限目
後期 / 曜日 :金曜日  時間 :5限目

業績

Research

教育実績

1998年より宮崎県立看護大学において、母性看護学、地域看護学教育に携わり、2017年から在宅看護学を担当している。

主な研究実績

学術論文

  • 宮ゆうこ,川原瑞代(2025):がん終末期高齢者の“その人らしさ”を捉える訪問看護師の着目点
    ~訪問看護師へのインタビュー調査から~,宮崎県立看護大学研究紀要25巻,1-15
  • 宮ゆうこ,川原瑞代(2021):病棟実習において実習指導教員が抱く退院支援に関わる指導上の困難感、宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報令和2年度版第10号,32-40.
  • 川原瑞代,小野美奈子,木添茂子 (2021):宮崎県における中堅保健師の実践能力到達度とキャリア意識との関連,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報令和2年度版第10号,51-60.
  • 重久加代子,川原瑞代,勝野絵梨奈,葛島慎吾 (2021):卒業生の能力に関する満足度調査,宮崎県立看護大学研究紀要21(1),35-45.
  • 田多良佳代,小野美奈子,川原瑞代,木添茂子(2019):新任保健師研修受講者の到達度評価と成長を促す現任教育の在り方,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報,第8号,20-31
  • 小野美奈子,川原瑞代,河野朋美,荒瀬みえ,佐伯綾子(2017):.訪問看護ステーションの機能強化に関わる実態と課題,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報平成28年度版第6号,20-25
  • 川原瑞代,杉田加代子,児玉智恵子,小野美奈子(2014):地域包括支援センターの機能強化に関わる保健師の活動実態と課題、宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報平成25年度版第3号,33-42

学会発表

  • 川原瑞代(2024):医療的ケア児の母親の肯定的な心理的側面に関する国内文献レビュー,第44回日本看護科学学会学術集会
  • 宮ゆうこ,川原瑞代(2020):がん終末期高齢者の“その人らしさ”とそれを支える訪問看護師の関わり,日本看護研究学会第25回九州・沖縄地方会学術集会
  • 木添茂子,川原瑞代,小野美奈子,田中美幸(2020):アクションプラン実践過程で新任期保健師がコンサルタントを活用する効果と課題,第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 川原瑞代,小野美奈子,木添茂子(2020):中堅保健師研修受講生のアクションプランの特徴〜8年間の実践型研修における取組事例から〜,第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 田中美幸,木添茂子,川原瑞代,小野美奈子(2020):保健師現任教育で退職保健師がコンサルタントの役割を担うことの意義,第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
  • 宮ゆうこ,川原瑞代(2019):退院支援において実習指導教員が感じる困難感 -フォーカス・グループ・インタビューによる分析-,日本看護研究学会 第24回九州・沖縄地方会学術集会
  • ・田多良佳代,川原瑞代,小野美奈子,木添茂子(2019):新任保健師研修受講者の到達度評価と成長を促す現任教育,第7回公衆衛生看護学会学術集会
  • 川原瑞代,小野美奈子(2018):中堅保健師のキャリア意識と到達度自己評価との関連〜A県における中堅保健師の保健師活動の実態と現任教育へのニーズ調査から〜,第6回公衆衛生看護学会学術集会
  • 小野美奈子,川原瑞代,荒瀬みえ,日高美加子,木添茂子(2017):A県における中堅保健師の保健師活動の実態と現任教育へのニーズ3~中堅保健師の現状と現任教育に求めるもの,第5回公衆衛生看護学会学術集会
  • 川原瑞代,小野美奈子,日高美加子,荒瀬みえ,木添茂子(2017): A県における中堅保健師の保健師活動の実態と現任教育へのニーズ2~ワークライフバランスとキャリアアップへの意識,第5回公衆衛生看護学会学術集会
  • 荒瀬みえ,川原瑞代,日高美加子,木添茂子,小野美奈子(2017):A県における中堅保健師の保健師活動の実態と現任教育へのニーズ1~中堅保健師の到達度の自己評価,第5回公衆衛生看護学会学術集会
  • 川原瑞代,小野美奈子(2016):地域包括支援センターの機能強化に関わる保健師の活動実態と課題,日本看護研究学会第21回九州・沖縄地方会学術集会
  • 小野美奈子,川原瑞代(2016):A県医療機関が捉えている地域連携の課題,日本看護研究学会第21回九州・沖縄地方会学術集会

その他

  • 川原瑞代,他(2024):新任期訪問看護師育成標準プログラム,宮崎県立看護大学看護研究・研修センター

test